【宅建】宅建ってどんな資格?勉強のきっかけは?

勉強もぼちぼち進んできているので、ここでそもそも宅建とはなんなのかなんで勉強しているのかということに触れておきたいと思います。

宅地建物取引士とは?

illust1641

宅地建物取引士とは

宅地又は建物の売買、交換又は貸借の取引に対して、

購入者等の利益の保護及び円滑な宅地又は建物の流通に資するよう、

公正かつ誠実に法に定める事務(重要事項の説明等)を行う、不動産取引法務の専門家

要するに、不動産や土地を扱う専門家といったところでしょうか。

土地や不動産の取引は高額なので、専門知識を持った資格者が必要なのです。

 

受験要項

illust3235

■受験日時

毎年10月第3日曜日 13時から15時までの2時間

■申込期間

<インターネット申込> 7月上旬

<郵送> 7月中

■受験料

7000円

ちなみに合格ラインは?

合格ラインは毎年変動し、全体の上位15~17%が合格となるようになっているそうです。

なので試験の難易度や受験者のレベルによって変動しますが7割くらいが目安となるようです

なんで勉強を始めたのか?

illust1633

特に資格厨というわけではないのですが、まぁあるに越したことはないのかなということで資格勉強を始めました。将来何が起こるかわかんないですしね :mrgreen:

また親族が不動産を扱っていて、最近そのお手伝い(という程のことはやっていないけど)をする機会がでてきたので、これを機に知識を入れておこうと思ったのがきっかけです

イヤイヤ期男児の子育て&妊娠9ヶ月ということもあって日々の生活だけでアップアップで勉強する時間が全く取れないときもありますが、意識が子育てに一点集中しないので育児ノイローゼ回避の一環としても役立っている気がします!笑

他の資格と比べて(簿記、保育士試験など)

家にいて時間がとれるうちに色々知識をつけておきたい!ということで一昨々年は簿記2級、昨年は保育士試験にトライしたのですが、宅建は法律用語が多く問題文を理解するだけでもかなり時間がかかります。

大学も法や経済関係の学部ではなかったですしね~ 🙄

参考書をざっと流し読みなんて私にはとてもとても出来ません :mrgreen:

 

個人的に受験した結果、

簿記は知識うんぬんよりもひたすら手を動かして慣れるといった感じ

保育士試験は莫大な量の知識を、掘り下げるというよりは広く浅く拾って全体像をつかむ感じ

宅建は不動産やそれに係る法を徹底的に掘り下げる印象です。

基本的に持久力はあれど大雑把でツメが甘い自分には前2つの方が相性が良いようで、現在かなり苦戦していますがやり始めたことなのでとにかく頑張っていきたいと思います!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。